サクラみそ食品 公式ホームページ official websiteお知らせ | サクラみそ食品 公式ホームページ official website - Part 6

Archive for the ‘お知らせ’ Category

合わせ味噌試作中!

2021-06-16

みなさんこんにちは!

サクラみそ食品開発部の緒方です。

今回は現在試作中のお味噌についてお話ししたいと思います。

現在、サクラみそ食品のメインの商品は【合わせ味噌】になりますが、その中でも原料の産地、配合割合、熟成期間等の違いで味・香り・色、全く違う数種類の合わせ味噌が存在しています。それぞれに特徴がありますが、共通して言えるのは「サクラみそ」=「甘い」、というイメージではないかと思います。これはお味噌の出来を決定づける「麹菌」によるものであったり、「合わせ麹」の米と麦の割合によるものだったりするものですが、現在試作中のお味噌は米麦の割合を調整し、麦の風味を強調したものす。

手作り味噌を仕込む要領で少量仕込みを行いました。仕込みから25日が経過し、そろそろ美味しくなってきた頃です。


こちらが通常の合わせ味噌。↑

こっちが現在試作中の味噌 ↑ 

写真の写り方で若干本物とは違いますが、見た目は通常の物の方が米が多い分綺麗な色をしています。今回のは麦味噌に近くなった感じです。

味噌汁にしてみると、      

                                        こちらが通常の合わせ味噌 ↑  

 

 

 

 

 

こちらが試作中の味噌  ↑    

通常の物より少しだけ赤みがあります(写真ではわかりづらいですね、、)。

味は通常品が甘くてマイルド、今回の試作品は甘さ控えめでコクがある感じです。 

さらに発酵が進むと、見た目も風味ももっと明確に違いが表れてくると思います。

現在、発売に向けて最終調整中です。

この他にも、いくつか違うパターンの味噌の試作を行っていますので、また途中経過をご報告したいと思います!        





ひとがひとを想うお手伝い

2021-06-07

こんにちは。営業部ブログ担当の中川です。

with コロナの新しい生活様式を迫られる昨今。みなさまは、日々どのようなことに気をつかわれてますか?

手洗い、手指の消毒、マスク着用、三密の回避はもちろんですが、自身の免疫力を高めることも大切ですよね。

日本古来の発酵食品を生み出す「糀」

蒸した米・麦などの穀物に糀菌を付着させて繁殖させたものを「糀」といいます。

味噌をはじめ、醤油・酒・甘酒・みりん・酢など和食の基本となる醸造調味料は、糀なくしては成り立たず、

これらの日本固有の食文化を支えてきたのは、まさに “糀の力” と言っても過言ではありません。

その「糀」からつくる甘酒はビタミンB群やブドウ糖、必須アミノ酸などを含み、

栄養剤として使われる点滴の栄養素とほぼ同一の内容であることから「飲む点滴」ともいわれます。

冬に飲むイメージが強い甘酒ですが、江戸時代には甘酒売りが夏の風物詩とされており、俳句では夏の季語。

熱中症や夏バテ等、体調不良時に非常に効果的で体に優しい飲み物なのです。

※「こゆか」とは、福岡県筑後地方の方言(久留米弁)で「濃い」の意。

当社も「糀だけでつくった全糀甘酒」や「みそ屋が造った食べる甘酒」など毎日の生活に摂り入れやすい商品をご用意しています。

おやつ感覚で摂り入れられる「食べる甘酒」

最近では「乳酸菌」が免疫力を高める⁈という話題もあってか「乳酸菌入り食べる甘酒」を手に取る方が増えてきたように感じます。

これから、段々と暑くなってくると、時節柄、当社のお中元ギフトの出荷も増えてきます。

ギフトシーズンは「食べる甘酒」も普段は販売していない、『あまおう苺味』『福岡県八女産抹茶味』『ちょっぴり大人なジンジャー生姜味』の3つの味もいっしょになった「桜彩り甘酒づくし」「桜彩り甘酒ゼリー」を販売いたしております。

健康を願う大切なあの方へ。あなたの想いを届けませんか。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

サクラみそ食品株式会社 代表 0942-35-3818





醤油麹ドレッシング開発中!

2021-05-22

皆さんこんにちは!サクラみそ食品開発部の緒方です。

今回は現在開発中の「醤油麹」を使ったドレッシングの試作品の紹介です。

この「醤油麹」、福岡県産の大豆と小麦で作られた生揚醤油と国産米100%の乾燥米こうじを混ぜ合わせて仕上げています。生揚の香り・旨味に麹の甘味が絶妙にマッチしたマイルドな味わいで料理に使いやすいと好評です。もちろん無添加タイプで安全安心!現在、この「醤油麹」を使ってドレッシングを開発中です。

とりあえず、「醤油麹」をベースにオーソドックスな「和風」タイプと「ガーリック」「玉ねぎ」の3タイプを試作しています。

甘味を加える為に砂糖+「甘酒」を、だしも「かつお」「昆布」の2種を使い、酢もこだわりのものを使うようにし、贅沢な内容になっています。化学調味料無添加・ノンオイルタイプで体にも優しい!

 

今回は普通に野菜サラダにかけて食べてみました。

 

今年の夏には発売出来るよう調整中です!

こうご期待!





極旨えび天 冷やしうどん

2021-05-21

こんにちは。営業部ブログ担当の中川です。

みなさまに支えていいただきまして、すっかり当社の顔といっても過言ではない商品になった乾燥天ぷら商品。

そのなかでも、今回は、当社の看板商品「極旨えび天」をつかったレシピをご紹介させていただきます。

通常、みなさまには「うどんに乗っけるだけ~」とこんな感じで、ご自宅で手軽にお楽しみいただいてるのではないか。と思います。

これはこれで寒い冬には、あったかホカホカうどんにサクサク天ぷらの食感があいまってほっこり美味しいのですが、

今年は早々にも梅雨入りした九州地方。もうじき、暑い夏がやってくると「こんな熱々うどん食べてられるか~」となることでしょう。

うん、うん。分かります、分かります。

そこでオススメなのがこちら!

極旨えび天冷やしうどん

冷やしうどんにお好みの具材(トマト、きゅうり、ネギ、大根おろしなど)をトッピングして、パリッと割った「極旨えび天」を載せてめんつゆをかけるだけ!

冷たいツルツルうどんに、ザクザクえび天の食感があいまって食べ応えがあり!噛むほどに口の中に広がるえびの風味が◎

温かいうどんのトッピングだけじゃない、夏もいけるぞ、極旨えび天!

さらに、こんなバージョンも。

もはや、おうどんが見えませんが 。。。

こちらは、冷やしうどんにレタス、パプリカ、ヤングコーンなどを添えて。これまた「極旨えび天」をもう少し細かく手で割ってトッピングしたものに、

当社の商品「蔵出し鶏味噌ゆず風味」とめんつゆを混ぜ合わせたタレをかけて食べる「極旨えび天サラダぶっかけうどん」。

これは、乾燥天ぷらとお味噌を製造する当社ならではのレシピ。メチャクチャ美味しいんでオススメですよ。

これで食欲が落ちる暑い夏も、爽やかに、涼しげに食べていただけるんじゃないでしょうか。

夏も「極旨えび天」をよろしくお願いいたします~。

お付き合いいただきありがとうございました。多謝。

 

 





簡単レシピ第5弾!『醤油麹ジャポネソース!』

2021-03-14

みなさんこんにちは、サクラみそ食品開発部の緒方です。

今回は「醤油麹」を使った『ジャポネソース』の作り方をご紹介したいと思います。

この醤油麹、いろいろな使い方が出来るんです!基本的には醤油を使ったレシピにはそのまま醤油麹に置き換えて使えます。しかも糀の甘味・旨味も加わり、美味しい!

では材料の方ですが

『ジャポネソース』(作りやすい量)

醤油麹・・・50g

玉ねぎすりおろし・・・200g

みりん・・・25g

酒・・・25g

酢・・・25g

砂糖・・・大さじ1

サラダ油・・・25g

にんにく・・・お好みで

生姜・・・お好みで

これを混ぜるだけ!

今回はハンバーグのソースに使ってみました!(写真右)

 

ハンバーグ以外にも、牛肉にかけたり、パスタに絡めたり、サラダにかけたりと使い道はたくさんあります。

玉ねぎの苦味が少しある場合は冷蔵庫で少し寝かせるとまろやかになります。

是非お試しください!

 

 





博多マルイ「 DOCORE どぉこれ  」催事出展

2021-03-11

3/10(水)~3/16(火)の1週間、博多マルイ内2階にある

「 DOCORE どぉこれ  」さんにて期間限定出展しております。

DOCORE(どぉこれ)さんは、福岡県産の原材料や技術を活かした

こだわりのある商品を発掘し、福岡県の市町村から“とっておき”を集めて

販売する福岡県商工会連合会運営のアンテナショップです。

 

パッケージリニューアルなんてどうだろう?などと考えています。

テストマーケティングも兼ねた販売となりますので、

アンケートなどご協力をお願いすることもあるかと思います。

当社のあらたな顔となるかもしれない商品とともに

みなさまのご来店を心よりお待ちいたしております。

どうぞよろしくお願いいたします!

どぉこれロゴ

http://docore.jp/

福岡市博多区博多駅中央街9−1博多マルイ2階





福岡県よかもんショップクーポン配布中!

2021-02-12

現在、当社の商品も出品させて頂いております

【福岡県よかもんショップ】様にて、これまでのご愛顧に感謝し、

急遽、令和3年2月6日(土)10時から

<県産品お買い物応援キャンペーン>が実施されております。

期間 

令和3年2月6日(土)10時00分~2月28日(日)23時59分まで。

最大3,000円割引のクーポンを先着11,000枚発行

※期間中の割引クーポンは、なくなり次第終了です。

内容 合算で1万円以上ご購入で3,000円割引クーポン

      5,000円以上購入で1,500円割引クーポン

      3,000円以上購入で1,000円割引クーポン

当社も、食べる甘酒やにんにく味噌、鶏味噌など出品しております。

まだ続く緊急事態宣言下の自粛生活。

この機会に、ぜひ【福岡県よかもんショップ】にてお買い物はいかがでしょうか?

下記リンクよりGO!

楽天よかもんショップ【サクラみそ】

 





超簡単レシピ第4弾!『生春巻きのみそだれ添え』

2021-02-10

みなさんこんにちは、サクラみそ食品開発部の緒方です。

今回は「生春巻きのみそだれ添え」のご紹介です。

使用する味噌は今回も【さくら 米みそ(すり)】です。

【材料】 (作りやすい量)

『みそだれ』

米みそ・・・大さじ 2

酢・・・大さじ 1

水・・・大さじ1~2

塩・・・お好みで

 

海老・・・適当

豚もも薄切り・・・100g

きゅうり・・・1本

水菜・・・適当

ライスペーパー 10枚程度

(作り方)

1、エビは背ワタを取り、塩少々を加えた熱湯で茹でる。

2、豚肉は4cm幅に切り、茹でる。

3、きゅうりを細切りにする。

4、水菜を巻きやすい大きさに切る。

5、ライスペーパーを水に浸して戻す。

6、ライスペーパーに具をのせてきつめに巻いて出来上がり!

『みそだれ』は酢と水を加えて混ぜるだけ!

これが春巻きによく合う!!

是非一度お試しください!

 

 





食べる甘酒はこんなところでも。

2021-02-05

本日は、当社の「食べる甘酒」はこんなところでも

ご利用いただいていますよ、というご紹介です。

福岡県北九州市を中心に

「目の前の女性を世界で一番キレイにする」という

経営理念のもと、トータルビューティーサロンを含め、

サロン4店舗を有する株式会社 i.d.o様。

甘酒は美容にも!ということで気に入っていただき、

3点トライアルセットをご購入で、「食べる甘酒」を

プレゼントというキャンペーンにご採用いただきました。

美と健康に「甘酒」。麹美人っていいな~。

北九州の人気ヘアサロンi.d.o (アイディーオー)様の

オフィシャルサイトは下記リンクより ↓

https://id-only.co.jp/index.html





サクラみそオンラインショップ 商品追加

2020-12-14

こんにちは。

年の瀬も近づき、いよいよ慌ただしくなってきました。

おみそ汁でホッと一息つきませんか。

12月いっぱいの期間限定となりますが、

当社売れ筋商品のさくら合わせみそを100g増量の

900gで販売しています。

オンラインショップに追加しておりますので、

遠方の方もこの機会にぜひ!

さくら合わせみそ 800gカップ 期間限定 100g増量 – サクラみそオンラインショップ (shop-pro.jp)

九州の方にはなじみ深い麦みそ。

国産麦を豊富に使い昔ながらの風味をもった

香りとコクが特徴の田舎麦みそもオンラインショップに

追加しています。

コロナもあり、なかなか帰省できない方も気持ちだけでも

九州にかえってきませんか。

蔵出し田舎麦みそ1kgガゼット袋 – サクラみそオンラインショップ (shop-pro.jp)

中甘口、塩分10%の米麦合わせのすりみそです。

米の甘みと麦みその旨味をバランスよく合わせたお味噌に

栄養強化として、カルシウム・ビタミンB1・ビタミンB2・鉄分 を加えました。

今年はエルニーニョ現象で寒くなるんだとか...

栄養強化みそであったか元気に!大寒波に備えましょー

栄養強化みそ ー合わせすりー 1kgガゼット袋 – サクラみそオンラインショップ (shop-pro.jp)





« Older Entries Newer Entries »

ページ上部へ