
Author Archive
天ぷら工場に新倉庫完成!!
こんにちは!サクラみその天ぷらブログ担当の内村です。
今日は、天ぷら工場の新施設の情報をお伝えします。
この度、天ぷら工場の横に新倉庫が出来ました。
今までは、工場の2階にリフトで製品を運んでいましたが、新倉庫が工場出口横にあり、製品を保管する作業がかなり楽なりました。
出荷場の上には屋根も倉庫を建てるタイミングで増設しましたので、より多くの製品を出荷の時に準備出来る様になってます。
サクラみそでは、社内改善の為、従業員の声を取り集める場があります。今回の倉庫の新設はその従業員の一声から実現しました。
これからも、業務や設備・施設の改善により、さらに良い製品づくりに取り組んでいきます。
福岡県よかもんショップクーポン配布中!
現在、当社の商品も出品させて頂いております
【福岡県よかもんショップ】様にて、これまでのご愛顧に感謝し、
急遽、令和3年2月6日(土)10時から
<県産品お買い物応援キャンペーン>が実施されております。
期間
令和3年2月6日(土)10時00分~2月28日(日)23時59分まで。
最大3,000円割引のクーポンを先着11,000枚発行
※期間中の割引クーポンは、なくなり次第終了です。
内容 合算で1万円以上ご購入で3,000円割引クーポン
5,000円以上購入で1,500円割引クーポン
3,000円以上購入で1,000円割引クーポン
当社も、食べる甘酒やにんにく味噌、鶏味噌など出品しております。
まだ続く緊急事態宣言下の自粛生活。
この機会に、ぜひ【福岡県よかもんショップ】にてお買い物はいかがでしょうか?
下記リンクよりGO!
超簡単レシピ第4弾!『生春巻きのみそだれ添え』
みなさんこんにちは、サクラみそ食品開発部の緒方です。
今回は「生春巻きのみそだれ添え」のご紹介です。
使用する味噌は今回も【さくら 米みそ(すり)】です。
【材料】 (作りやすい量)
『みそだれ』
米みそ・・・大さじ 2
酢・・・大さじ 1
水・・・大さじ1~2
塩・・・お好みで
海老・・・適当
豚もも薄切り・・・100g
きゅうり・・・1本
水菜・・・適当
ライスペーパー 10枚程度
(作り方)
1、エビは背ワタを取り、塩少々を加えた熱湯で茹でる。
2、豚肉は4cm幅に切り、茹でる。
3、きゅうりを細切りにする。
4、水菜を巻きやすい大きさに切る。
5、ライスペーパーを水に浸して戻す。
6、ライスペーパーに具をのせてきつめに巻いて出来上がり!
『みそだれ』は酢と水を加えて混ぜるだけ!
これが春巻きによく合う!!
是非一度お試しください!
食べる甘酒はこんなところでも。
本日は、当社の「食べる甘酒」はこんなところでも
ご利用いただいていますよ、というご紹介です。
福岡県北九州市を中心に
「目の前の女性を世界で一番キレイにする」という
経営理念のもと、トータルビューティーサロンを含め、
サロン4店舗を有する株式会社 i.d.o様。
甘酒は美容にも!ということで気に入っていただき、
3点トライアルセットをご購入で、「食べる甘酒」を
プレゼントというキャンペーンにご採用いただきました。
美と健康に「甘酒」。麹美人っていいな~。
北九州の人気ヘアサロンi.d.o (アイディーオー)様の
オフィシャルサイトは下記リンクより ↓
https://id-only.co.jp/index.html
サクラみそオンラインショップ 商品追加
こんにちは。
年の瀬も近づき、いよいよ慌ただしくなってきました。
おみそ汁でホッと一息つきませんか。
12月いっぱいの期間限定となりますが、
当社売れ筋商品のさくら合わせみそを100g増量の
900gで販売しています。
オンラインショップに追加しておりますので、
遠方の方もこの機会にぜひ!
さくら合わせみそ 800gカップ 期間限定 100g増量 – サクラみそオンラインショップ (shop-pro.jp)
九州の方にはなじみ深い麦みそ。
国産麦を豊富に使い昔ながらの風味をもった
香りとコクが特徴の田舎麦みそもオンラインショップに
追加しています。
コロナもあり、なかなか帰省できない方も気持ちだけでも
九州にかえってきませんか。
蔵出し田舎麦みそ1kgガゼット袋 – サクラみそオンラインショップ (shop-pro.jp)
中甘口、塩分10%の米麦合わせのすりみそです。
米の甘みと麦みその旨味をバランスよく合わせたお味噌に
栄養強化として、カルシウム・ビタミンB1・ビタミンB2・鉄分 を加えました。
今年はエルニーニョ現象で寒くなるんだとか...
栄養強化みそであったか元気に!大寒波に備えましょー
栄養強化みそ ー合わせすりー 1kgガゼット袋 – サクラみそオンラインショップ (shop-pro.jp)
おみそ汁
この動画の詞(童話) は、当社の味噌をご愛用いただいている
福岡県久留米市在住の ペンネーム みづまの玉さぶろう様の作品、
そして挿絵は、お孫さんの美咲様の作品です。
「童話は、ちいさなお子様への読み聞かせに、
挿絵は、ぬり絵としてみなさまにお楽しみいただけたら。」という
お二人のお心遣いを何か形にしたいと思いこの動画を製作しました。
ご家庭でお楽しみいただけましたら幸甚です。
お二人のご厚意に深く感謝の意を表します。
※ぬり絵は、下記のリンクよりダウンロードいただけます。
紅白海老づくし 見本サンプル
こんにちは!サクラみその天ぷらブログ担当の内村です。
紅白天ぷらのダミーサンプルが出来ました。
本年の3月頃から企画があがり、ようやくここまでたどり着きました。
発売は2020年12月を予定しています。
現在サクラみそ食品営業部で総力を上げて販売開始に向けて動いています。
白天と紅天の紅白2枚セットの天ぷらで、皆様の年越しと年明けのお祝いの品として細やかですがご協力させて頂ければ幸いです。
FOOD STYLE in Fukuoka 2020
来る11月11日(水), 11月12日(木)の2日間
マリンメッセ福岡にて開催される九州最大級の
食に関する展示会『 FOOD STYLE in Fukuoka 2020 』に
当社サクラみそ食品㈱も出展いたします。
(福岡県中小企業振興センターブース内)
ご来場お待ちいたしております!
※本展示会では、先般の新型コロナウイルス感染症への対応として、
分散来場を推奨しており、ご来場予定日時(会場へ到着される日時)
を伺わせて頂いています。
ご来場は必ずウェブからの来場事前登録をしてください。
業界関係者であることの確認ができない場合、
ご入場をお断りすることがあります。ご了承くださいませ。
Sweets meets Kouji
「スイーツ」と「麹」の組み合わせ
なにか新しいものがうまれる予感 。。。
遊び心が大事です ♪
*YouTube 公開しました。ご覧くださいませ~。
超簡単レシピ第3弾!みそミートソースの作り方!
みなさんこんにちは、サクラみそ食品開発部の緒方です。
今回は【みそバター】【みそホワイトソース】に続く第3弾【みそミートソース】の作り方です!
使用する味噌はソース用にピッタリの【さくら 米みそ(すり)】です。
【材料】(作りやすい分量)
味噌・・・・大さじ1
豚ひき肉・・・200g
おろしにんにく・・・5g
オリーブオイル・・・大さじ1/2
トマトジュース(食塩不使用タイプ)・・・200ml
塩・・・小さじ1/2
胡椒・・・適量
(作り方)
1、鍋にオリーブオイル、にんにく、味噌を入れ、弱火にかける。香りが出てきたら豚ひき肉を加えて
強火で炒め合わせる。
2、ひき肉の色が変わってきたらトマトジュースを加え、煮立ってきたら弱火にし塩を加えて水分が無くなるくらいまで煮る。
3、仕上げに胡椒を加え味を整える。
これで簡単便利な【みそミートソース】の出来上がり!
パスタやトーストにピッタリ!
保存は密封容器に入れ冷蔵庫で3日間程度保存可能です。
お味噌の味噌汁以外での使い方を今後も紹介していきたいと思います。
ぜひ一度お試しください!
« Older Entries