11月, 2023年
今年もみそ教室に行ってきました!
こんにちわ!
先日、久留米市内の「津福保育園」様と「津福小学校」様で
園児、児童さんを対象とした「手作りみそ教室」に行ってきました!
去年もこの時期に「三潴保育園」様のみそ教室を開催しており、
段々この時期の恒例イベントになってきた感があります(2022年10月のブログ)。
今回は纏めてご紹介させて頂きます。
最初は園児、児童の皆さんにご挨拶。
この時に皆さんがどの位みその事を知っているかな、と質問します。
みそが何から出来てる、とか知ってるお子さんも多くて、びっくりしたりすることもw
左側が津福保育園、右側が津福小学校の時の画像ですね。
手作りみそ作りの最初は、茹でた大豆を潰す作業です。
何気にこれが一番きつい作業ですが、きついきついといいながら楽しそうに頑張ってくれてます!
大豆を潰し終わったら、塩と米麹を混ぜ込みます。
大豆、塩、米麹を混ぜ込んだ原料を丸めて、タルに詰め込んでいきます。
みんなの笑顔が素敵です(≧∇≦)
最後は詰め込んだ原料の上に塩を塗り込んで、フィルムで封をして、タルに蓋をかけて完成です。
この時期なら3ヶ月ほど常温で置いておけば、おみその出来上がりです。
来年の2月半ばから3月辺りですね。
みなさんの美味しいおみそ汁になったよー、という報告を楽しみにしてます 😛
甘酒バリエーションアップ その4
みなさんこんにちわ!
今回は、過去にちょいちょいブログで報告していた
フルーツ甘酒試作の続報です。
前回は途中経過で終わっていた「柿甘酒」です!
これは甘酒に浮羽産の柿でつくった柿ピューレを配合するのですが、
どうしても甘酒の味に比べて柿の味が弱くなってしまうため、
柿の配合割合を、80%、60%、40%で試作してみました。
80%はさすがに濃過ぎますね。
個人的には40%くらいで良いかな、と。
色合いも柿の色が鮮やかでいい感じになっています。
柿のピューレを入れた甘酒が、
こちらになります。
次に同じく浮羽産のトマトを配合した「トマト甘酒」です。
こちらも配合率を50%、30%、20%の3パターンで試作。
柿の方は味の想像がある程度できたんですが、トマト味はどうなるかな、と
不安もありましたが、20%配合でなかなかな感じ。
ただ、トマトピューレの色味がトマトの品種の都合もあって暗めなので
そこがちょっと……な感じです。
ちょっと暗めのトマトピューレが入った甘酒が
こちらです。画像だとちょっとわかりづらいかな?
現時点では、浮羽産の桃とピオーネの甘酒を販売していますので、
来年に向けて更なるバリエーションアップの為、
試作を続けていきたいと思いますので、ご期待ください!!
「第49回ふるさとくるめ農業まつり」に参加します!
こんにちわ!
今回は私たち「サクラみそ食品」が参加するイベント
「第49回ふるさとくるめ農業まつり」についてのご案内です。
「ふるさとくるめ農業まつり」について
ふるさとくるめ農業まつりは、生産者(市民)と消費者(市民)が共にまつりの会場に集い、ふるさとくるめの豊かな実りに感謝するとともに、久留米の食と農に関する情報発信・交流・体験を通して、久留米市の食料・農業・農村に対する市民の理解と参加の促進を図る目的で開催されています。
「いのちを育む大地と人のふれ愛」をテーマに、新鮮な農産物・植木苗木などの即売やおいしい食べ物、体験イベントなどを楽しむため、親子連れを中心に、毎年たくさんの来場者が訪れます。
毎年、11月のこの時期に開催されており、去年もサクラみそは参加させて頂きました。
また今年も張り切って参加いたします 😀
- 開催日:令和5年11月11日(土曜日)、12日(日曜日) 10時00分から16時00分まで(両日とも)
- 会場:久留米百年公園 多目的広場
農作物や花、植木の販売や飲食店、食育のギャラリー、
展示コーナー、フラワーアレンジメント教室など数多くの催し物があります。
12日(日曜日)の15時からは、お餅もくばられるそうですよ
私たちサクラみそは「食と農の情報発信ゾーン」にて販売を行います!
おみその販売はもちろん、その他数量限定のお買い得品があります。例えば…
・数量限定:合わせみそ2kgパック 700円→600円
食べる甘酒ゼリー(5種類) 1パック400円 3パック1000円
その他、みそ汁の試飲 (なくなり次第終了)などなどを予定しております 😉
サクラみその販売ブースは、上のマップの10番になります。
その他の詳しい内容につきましては、久留米市役所HPのイベント情報の
公式ページにてご確認ください。
久留米市役所 ふるさとくるめ農業まつり公式ページ:https://www.city.kurume.fukuoka.jp/1090sangyou/2070nourin/3110event/2013-0625-1102-167.html
皆さまのお越しをお待ちしてます^^