サクラみそ食品 公式ホームページ official websiteサクラみそ開発物語blog | サクラみそ食品 公式ホームページ official website - Part 3

Archive for the ‘サクラみそ開発物語blog’ Category

食品の定義ってなんだろう…(時事ネタ)

2022-11-05

こんにちわ。ブログ担当の中園です。

今回は完全に私見のお話しなのですが、どうかご容赦ください。

 

つい最近のニュースで、愛媛県のとある老舗みそ屋さんの「宇和島麦味噌」が

行政から「麦味噌、または味噌と呼んではいけない」との通達があった、との話です。

>https://mainichi.jp/articles/20221102/k00/00m/040/291000c

皆さんもネットニュースやツイッターでご存じの方も多いかと思います。

この件に付いては、このお味噌に大豆が使用されていないから、食品としての「みそ」の定義

から外れるだろう、との事でこのような指導がなされたのだとか…。

この事でみそ屋さんのご主人が「『宇和島麦みそ』が『味噌』と名乗れなくなるのは

伝統製法の消滅」と憂慮されています。

 

また、他社様の製品なのですが、無塩で製造したみそ(敢えてこう書きます)も

食塩を使用していない事から同様の理由で「味噌風調味料」との表記になっている、など。

行政曰く、

「大豆が使われてない」や「塩が使われてない」= 「 味噌ではない 」

との定義があるのだというのですが…

味噌をつくる現場を見ていると、○○が使われてない、とかは正直

そこは味噌の本質なのかな、と思ってしまったのです。

 

他にもドレッシングなんかだと、所謂ノンオイルのものはドレッシングの定義である

「植物性油脂」が使用されていない為、「ドレッシングタイプ調味料」となるのです。

ですので弊社の「しょうゆ糀ドレッシング」も、こちらにカテゴライズされますね。

とはいえ、正直な話、個人的にはドレッシングとして使用する目的で製造したものは、

単純にドレッシングでいいんじゃないの?、と思ってしまいます。

 

この食品の○○の定義、というやつは結構調べると面白かったりします。

興味がある方は検索されてみると宜しいかと。

 

まぁ、結局何が言いたいのかというと、

「生産者がどういう意図で製造して、それをお客様に使っていただくのか」が

商品の枠を決める第一の定義なのではないかな、ということです。

ある程度の枠組みはあってしかるべきですが、伝統的な意義を否定してまで

通す必要があるのだろうか、と思わずにいられません。

 

アレルゲン表記や生産地表示など、消費者に寄り添った基準がある、または新たに出来ている

その一方で、後付けの基準の為に、上記のみそ屋さんのように理不尽に苦しむことが無いように

なってくれないものかなぁ、と個人的にそう感じた、そんなニュースでした。

 

PS:後日、愛媛県庁が愛媛のみそ屋さんへの通達を撤回されたとの報道が。

   とりあえず一安心しました…が、今度はパッケージに「麦みそ」と表示するために、

   食品表示法と協議が必要との事。なかなか険しい道のりですね…。





食べる味噌 新バージョン試作!

2022-10-31

みなさんこんにちは、サクラみそ食品開発部の緒方です!

今回は、「食べる味噌」シリーズの試作状況のご報告です。

これまでに、「鶏」「椎茸」「ちりめん」、「鶏」のバージョンアップ版の「柚子入りはかた

地どり」「にんにく」と発売してきましたが、さらにバリエーションアップを検討して試作

を繰り返しているところです!

 

で、今回は「ピリ辛鶏ごぼうみそ」です!

これはお取引先様より[ごぼう]を使った「おかずみそ」が何か作れないか、ということ

で試作が始まったものです。

レシピはサクラの合わせ味噌をベースにごぼうのスライス、鶏ミンチ肉、砂糖、料理

酒、みりんに玉ねぎエキス、にんにくエキスなどなど。それとピリ辛仕立てなので豆板

醤も。

見た目も美味しそうな色に仕上がり、味もごぼうの風味と鶏肉の旨み、豆板醤でピリ

辛に仕上げたことで食欲をそそられるものが出来ました!今回は普通の鶏ミンチを

使いましたが、「はかた地どり」を使って付加価値をプラスしても良いかも。

これでひとまずお客様に試食をしていただいて、ご意見をいただくことにしたいと思

います。

というわけで今回は「ピリ辛鶏ごぼう味噌」の試作についてのご報告でした!

次回は鍋の季節なので「塩麹」を使ったポン酢を試作してみたいと思います!

 

 





みそ教室に行ってきました!

2022-10-12

こんにちわ。

先日、久留米市内にある「三潴保育園」様の園児30名ほどを対象にした

手作り味噌教室に行ってきました!

 

 

最初の大豆を潰す作業は小さな手の園児達にとっては大変な作業でしたが、

みんな頑張って潰していました!

中には元気いっぱいで大豆が入った袋を破ってしまう子も^_^;

大豆入りビニールを踏んで、中の大豆を潰しています。

 

大豆と麹と塩を混ぜる作業も粘土遊びに似ているのか楽しそうに混ぜていました。

味噌が出来上がるのは年末くらいかな^_^

みんなそれまで楽しみに待っててねー(^^)

最初から最後までちゃんと説明も聞いてくれて、みんなで頑張って作ったから

美味しい味噌が出来上がると思います‼︎

 

大人になった時に味噌作りをしたことを思い出して、

サクラみそのことも思い出してくれたら幸いです(^ ^)

とても楽しい時間をありがとうございました(^ ^)





FOODSTYLE2022に参加してきました!

2022-10-05

こんにちわ!ブログ担当の中園です。

今回は私たちサクラみそ食品が先日に参加した商談展示会

「FOODSTYLE JAPAN2022」(フードスタイル)についての

ご報告したいと思います。

 

このイベントは、食に係わる製造・販売・流通の業者が一堂に会して

新たなビジネスチャンスや問題解決のための交流を持つ、大型の商談展示会です。

会場は「東京ビックサイト」で9月28~29日で開催され、2日間の来場者が3万3千人ほど

もあったとの事で、かなり大きなイベントでした。

 

私たちは今回のイベントで、自社商品の「食べる甘酒」

(甘酒のスティックタイプゼリー)のブースを開設しました。

この商品は以前にブログでご紹介させて頂いております。

ご紹介のブログのリンクはこちら

今回は「食べる甘酒」の中でも、福岡産品として全国的に知名度が高い

「あまおういちご」味をメインに据えて、PRして参りました。

(もちろん「抹茶味」、「生姜味」も忘れてませんよ!)

 

おかげさまで、「サクラみそ」のブースには多くのお客様が足を止めて頂きました。

また、「「食べる甘酒」という商品が私たちの求めているニーズにピッタリだ」と

言って頂けたお客様もいらっしゃった事など、なかなかの好感触(^O^)

今後の販売拡大に向けて、先行き良好な実りある展示会となりました。

これからもこういったイベントには積極的に参加して、お客様と

良い出会い、良いお付き合いをさせて頂きたいものですね。

ではでは今回はこの辺で。





甘酒バリエーションアップ その3

2022-09-30

みなさんこんにちは!サクラみそ食品開発部の緒方です。

前回の最後にお話ししました「柿ピューレ」が手に入りましたので、今回は柿甘酒!

久留米にはたくさんの果物があり、前回の葡萄の他にもいちじくもとても

有名です。なのでフルーツ甘酒製造にはもってこいの地域なんです!

というわけでさっそくブレンドしてみました。

柿ピューレは果実の色がそのまま出ていますので、美味しそうです!

混ぜてみると甘酒の白色が強く出るので薄いオレンジ色になりました。前回の葡萄・

桃に比べるときれいな色に仕上がっています。味は、、、柿が弱い!もともと柿単体

でもそこまで個性が強い味ではないので甘酒の甘味に負けてしまっている!柿ピュ

ーレの配合量を調整すれば少しは風味が感じられそうですが、、、。

柿単体ではなく他の果物と混ぜてミックスジュースみたいにしてみるのもいいかも。

もう少し配合割合等検討してみたいと思います!

次は、「バナナ」「レモン」が手に入りそうなのでチャレンジしてみようと思います。

それではまた次回ご報告させていただきます!(^^)!





甘酒バリエーションアップ その2

2022-09-08

みなさんこんにちは!サクラみそ食品開発部の緒方です。

いくぶん残暑も和らぎ、しのぎ良い日が多くなってきたところですが、まだまだ甘酒が美味しい季節です。前回に引き続き甘酒

のバリエーションアップを考えてみました。

今回は浮羽産のピオーネと桃、の2種類!!

まずはピオーネ!

甘酒とピオーネを8:2程度で混ぜ合わせてみました。ん~、色味がいまいち(実物はもう少しぶどうの色です)。鮮やかなぶど

うの色は出にくいけど、着色料などは入れたくないので自然の色で。今回のピオーネはピューレを使っていて、元々の色はも

う少し紫色がかった色味ですが甘酒と混ぜることでそれが薄まってこんな感じの色に。でも味はぶどうと甘酒の甘味がマッチし

て美味しい!暑い日はゴクゴク飲んでしまいそうです!

次に桃!

見た目はピオーネよりは桃感が出てるかな。これも甘酒と桃を8:2の割合で。桃の甘味と甘酒が合う!これも飲みやすいで

す。そう考えると、甘酒はどのフルーツとも相性が良いのがわかるな~。柑橘系も合うし、桃みたいな元々甘い物も合う!まだ

まだいろんなフルーツとの相性を探ってみようと思います。

この他にも柿のピューレも手に入ったところなので次回また紹介させていただきます。紹介した中からも、商品化を検討してい

きますのでこうご期待!

 





弊社商品の販売店舗のご紹介

2022-08-26

こんにちわ、ブログ担当の中園です。

今回はサクラみそ食品の商品が

どこで買えるのか、について、幾つかご紹介いたします。

みそについては、福岡県のスーパー様は大体置いて頂けていますが、

どこのお店に置いてあるのか、のお問い合わせを頂く商品に

「生しょうゆ仕立ての糀ドレッシング」があります。

 

こちらの商品を最近置いて頂いている店舗に

「Café&Meal MUJI 」様があります。

「Café&Meal MUJI」様は「無印良品」で有名な良品計画様が

展開しているカフェ・レストランで、素材・原料に非常にこだわった料理・デザートを

出されています。

その中で「Café&Meal MUJI天神大名店」様のランチのお料理に

私たちサクラみそ食品の「無添加合わせみそ」と「生しょうゆ仕立ての糀ドレッシング」

を使って戴いています。また、これまで「無添加合わせみそ」が店頭で販売頂けていましたが、

この度、「生しょうゆ仕立ての糀ドレッシング」も店頭でも販売していただける運びとなり、

上記の写真のように陳列していただけてます。有り難いですね :mrgreen: 

 

その他に「Café&Meal MUJIキャナルシティ博多店」様で「生しょうゆ仕立ての糀ドレッシング」

をお店のメニューのサラダ用ドレッシングに使っていただいています。

  

POP右上のグリーンサラダの所です。見えるかな~?

 

その他にも福岡の一部のスーパー様など、じわじわと

置いて頂けている店舗は増えてきています。

皆さまも売場で見かけた時は、ぜひ一度お試しください。





「極旨天ぷら」新パッケージでリニューアル!!

2022-07-11

こんにちわ、ブログ担当の中園です。

夏の暑さも本番といった感じになってきましたが、皆さんは夏バテとかしてませんか?

 

さて今回は、先月お伝えしました「新型包装機」の導入により実現しました、

新パッケージにリニューアルした「極旨天ぷら」のお知らせです。

6/6ブログ:工場に新包装機導入です!>http://sakuramiso.co.jp/%e6%96%b0%e5%8c%85%e8%a3%85%e6%a9%9f%e5%b0%8e%e5%85%a5%e3%81%a7%e3%81%99%ef%bc%81/

 

弊社で発売されている乾燥天ぷらのパック商品に

「極旨天ぷら(えび天・ごぼう天)」という商品があります。

 

近所のスーパーや量販店で見かけた事がある方、あるいはご購入された方

もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

今年は、弊社で乾燥天ぷら製品の製造を始めて30周年にあたり、

これを記念して、弊社の主力天ぷらパック商品のリニューアルを計画しました。

様々なテストを経て、出来上がった成果がこちらの製品です!

  

既存の「極旨天ぷら」からの改良点として

個包装フィルムを廃止し一枚の長い外装フィルムで2枚の天ぷらを個別パック。

 更に真ん中で二つ折りにする製法へ変更(一製品あたりのフィルム使用量が約23%削減)。

②個包装を廃止したことで、パッケージ工程が短縮され、より製品の鮮度がアップ。

③パッケージ内部に「窒素ガス」を封入し、内部の天ぷらの酸化と吸湿を抑制して

 揚げ立ての風味・食感がより長時間持続するように改良。

と、このような感じになっております。

分かりやすく言うと、

「余計なフィルムを減らし、揚げ立てを素早く包装し、

サクサク食感をより長持ちする方式を導入しました!」

という所でしょうか。

 

9月くらいに掛けて、これまでのパッケージから新パッケージに順次切り替わっていく

予定です。皆さんもお店で見かけたら、よろしかったら一度お試しください^^





甘酒のバリエーションアップ!

2022-06-10

みなさんこんにちは!サクラみそ食品開発部の緒方です。

冷たい甘酒が美味しい季節になってきました!甘酒は栄養豊富で夏バテ予防にも最適な飲み物です!

 

そこで今回は、甘酒のバリエーションをいろいろ考えてみようと思い、2品思いつきで作ってみました!

一つ目は「あまおう苺」を使った「苺甘酒」です!甘酒の苺バージョンは市場ではすでに販売されており、基本的に「飲

む」タイプのものですが、今回試作したものは、「そのまま飲む」「ヨーグルトやフルーツなどのソースとして」「氷とミキサーにか

けてスムージーに」等、の使い方を意識して作りました!なので飲むタイプのサラサラとした質感ではなく少し硬めに仕上げて

います。甘酒の甘味と苺の酸味・甘味がマッチしてそのままでも飲みやすいです。

色がいまいちですが・・・

そして二つ目は「八女抹茶」と混ぜて作った「抹茶甘酒」です!こちらも使い方は同じですが、抹茶の苦みが苦手な人もいるか

も。ただ、こちらも甘酒の甘味と抹茶の苦みをバランス良く調整しましたので美味しい!そして抹茶は色がそのまま残るのでき

れいな緑色の甘酒に仕上がりました!

この他にも、いろいろ考案中でバナナ、キウイ、いちじく、ぶどう等の試作を行っている最中です。原産地も福岡県にこだわると

さらに良いかも!また近々ご報告したいと思います。そして製品化へ向けて調整を進めていきたいと思います!

乞うご期待!





工場に新包装機導入です!

2022-06-06

こんにちわ、ブログ担当の中園です。

今回は、弊社で乾燥天ぷらを作っている

油加工工場に新規の包装機が導入されましたので、ご紹介したいと思います。

 

現在弊社では乾燥天ぷら(うどんなどに乗せて食べるやつです)

を販売しておりますが、この度リニューアルを計画しております。

特に大きく変わる部分が包装形態なのですが、新包装形態になるにあたり、

今までの包装機ではうまくいかない箇所がでてしまいました。

そこでリニューアルに伴い、新たな包装機が6/2に工場へ導入されました。

 

  

工場に到着した包装機を降ろします。

 

  

現場の社員、包装機メーカーの社員さんたちで工場内を移動。すんごいデカくて重たかったです。

 

  

包装工程の所定の場所に運んだらセットアップです。

 

 

真新しい機械って、妙に童心くすぐると言いますか…うん、なんだか心が沸き立ちますね!

包装機の全体像はちょっと企業秘密もありますのでご容赦ください。

 

あとはリニューアルに向けて細かい仕様の最終調整などを行っていきます。

一般発売時は改めてご紹介いたしますので、続報をお待ちください^^





« Older Entries Newer Entries »

ページ上部へ